中千丈沢アイスクライミング          戻る


2019年2月17日



今日は久しぶりにアイスクライミングに出かけた。北陸から一番近いエリアの上高地の中千丈沢、エリアは近いがアプローチが長いからあまり人は多くなく今日に限っては貸し切りであった。
早朝3:40に坂巻温泉から歩き出す、ここは事前に電話しておけば帰りに駐車料金を払えばよいので坂巻温泉に駐車して上高地に行く人は電話しよう。

釜トンネルの急登を登ると汗がにじみ出る、1,3kmある長いトンネルは行きも帰りもしんどいから今度はチャリを持ち込もうか。トンネル内は凍結していないから大丈夫だろう。1時間半かけて中千丈沢の入り口に到着、大正池ホテルが工事中なので除雪がバッチリでラッセルはなかった。
沢にも前日のトレースだろうかバッチリあったのでありがたく使わせてもらった。アプローチの核心部、ゴルジュ帯にある小滝は毎度のことながら通過が大変、もたもたしていたら夜が明けた。いつもここで夜が明ける。

今年は暖冬なので雪も少なく氷も例年より発達していなかった。今日の目的は氷瀑Zを登る事、アイスエリアに入っていくと手前の滝は途切れ途切れで繋がっていなかった。愕然としながらZまで行くとここも繋がっていなかった。今年は異常事態です。
河童橋まで行って散策でもしようか、あきらめムードだったが奥のエリアは繋がっていた。ラッキーです。一角獣は氷が薄そうだったので隣のジョーズに取付いた。2ピッチ登って満足、トップロープ張って遊ぼうかと思った矢先に鼻から大出血。アックスをぶち込んだ時に飛び散った氷で2か所切れていた。
もうアカン、懸垂して帰ろう。厳冬期なのに春のような氷の状態なのでこのエリアのシーズン終了は早いだろう。。。


アプローチの核心部、小滝。

氷瀑Zは繋がっていなかった。

これを登る。

柔らかい氷。

振り返る。

2ピッチ目はこれを登る。

水浸しになる。

スクリュー2本ねじ込んで支点を作る。

懸垂して帰る。

穂高は見えなかった。