別山 カラスノ谷遡行周回         戻る


メンバー僕、他


2017年9月24日


石徹白~神鳩ノ宮避難小屋~沢下降~別山谷~カラスノ谷~別山~石徹白道周回


石徹白登山口3:00~神鳩ノ宮避難小屋4:15~30~藪漕ぎ~沢下降~別山谷合流7:33~カラスノ谷出合8:13~大平壁12:50~別山山頂
13:30~44~三ノ峰14:31~二ノ峰14:49~一ノ峰15:07~銚子ヶ峰15:37~石徹白登山口16:30


いつも別山山頂から見ていたカラスノ谷がとても気になっていた、あそこを遡行して別山山頂直下にある大平壁のスラブをクライミングしてみたい。記録がほとんどなくワンデイなんてできるのだろうか。地図をにらんでルートを考え決戦だ。

地図を見る限り核心はなさそうだが装備はしっかりそろえていく、藪漕ぎが核心か。深夜3:00に満天の星空の中若者と2人で石徹白からスタートする、雪のないときに登るのはもう10年以上前だろうか、ガシガシ急登を登っていく。暗闇の神鳩ノ宮避難小屋に着いたら中で休憩して沢靴に履き替えた。

さあ藪漕ぎだよ、小屋のすぐそばから突入する。暗闇の激藪は拷問に近い、30分くらい藪漕ぎしたら沢の源頭に出た、もう快適だ。水がだんだんと増えていきライトに照らされたイワナが飛び跳ねて逃げていく。そして夜が明け暗闇から解放された。ドンドン下降します、標高差500mの沢下りは甘くない。

ずいぶん降りたら谷が急峻になってきた、なんだか嫌な予感…。やっぱ滝が出てきた。20mくらいの落差か、ロープ2本持ってきて正解でした。サクッと懸垂したらまた滝が出る、ここは滝に打たれながらシャワー懸垂…とても寒い。更にゴルジュになり泳ぐしかない。勘弁してください。

ずぶ濡れになって震えながらやっと別山谷に合流したら太陽が照らされていてありがたかった。栄養摂ってすぐ行こう、先は長い、速攻遡行の始まりです。広い河原歩きがしばらく続きカラスノ谷出合に着く、この先は渓谷になってきた。そして滝も出てきた。

高巻きして懸垂を2回繰り返し、直登の登攀を2回、よくロープを使いかなりハードな沢。地形図からは想像がつかない沢です。際どい登攀が終わると正面に別山が見えてきた。しばらくは快適な遡行を楽しんだけど1800mから急峻な沢になってきた。標高はどんどん上がるが息も上がる、足もパンプしてくる。

ドンドン別山が近づき紅葉も出てきた、ずっと山を見ながら遡行できる沢です。沢が細くなることなく水がなくなった、ここでシューズに履き替え登る、ほとんどの沢は源頭近くになると草や花が出てくるがカラスノ谷は岩しかない、そして目の前に大平壁の岩壁が立ちはだかる…楽しそうだ…。

斜度は急だがファイブテンのシューズは岩に食いついてくれる。楽しいスラブのクライミングでした。しかし落ちたら終わり、止まらないだろう。振り返ると絶景が待っていた、ずっと見ていたいけど安全地帯まで気が抜けない。ルートを見極めクライミングをしていくと草地に出た。最後の登りだ。

ウィペットを突き刺し草地を登りひょっこり登山道に合流、山頂のすぐそばだった。頑張りました、10時間半、長かった。速攻遡行でなければさらに2時間はかかっていただろう。写真撮って休憩したら帰ろう、石徹白までも長い。別山平の紅葉はきれい、稜線は超気持ちよかった。

3,2,1、と峰を超え銚子ヶ峰について大休憩、最後のぜりーを飲みさあ走ろう、ここから石徹白まで道が整備され走りやすい。夕暮れも迫り薄暗くなった登山道を走った。体内の水分が絞りだされ汗が噴き出る、まだこんなに水分が残っていたのか。そして石徹白にゴール、やりました、若者も頑張った。がっちり握手で山行終了。思い出に残る遡行でした。

別山谷に降りていく。

懸垂した滝を振り返る。

ずぶ濡れ懸垂。

泳ぐしかない。

別山谷に合流、太陽がありがたい。

美しい沢。

カラスノ谷はこんな感じ。

落差20m。

別山が見えてきた。

大平壁がドン。

振り返る。

楽しいぜ。

余裕のある所で記念写真。

落ちたら終わり。

草地に出た。

ヘロヘロ。

石徹白までが遠い。

よくあんなところを登ったもんだ。